2025年11月12日(水)
令和7年度 修学旅行1日目
11月11日(火)より2年生は修学旅行です。
その様子をご紹介(*^_^*)
まずは出発式と新幹線の様子から。





無事に到着!バスで移動して,まずは大学見学。大和大学を見学させていただきました。



見学後,嵐山へ。周辺を散策してみましょう!(^^)!



嵐山見学を終えて宿舎へ。


11月12日(水)は,京都自主研修。各グループに分かれて京都の町を巡ります。
次回はその様子をお伝えします。お楽しみに(*^_^*)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校の日常の様子は本校公式インスタグラムでも配信中!
ぜひチェック&フォローよろしくおねがいしますm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumi_high_seitoka
2025年11月11日(火)
2年生LHR
今回は2年生のLHRの様子をご紹介。
2年生は,BIGイベントが近づいてきました。そう,修学旅行です(*^_^*)
11月11日(火)から11月14日(金)の3泊4日で京都,大阪を巡ります。
今日は京都での活動計画を立てています。
どのグループも難航している様子(>_<)
行きたい場所,食べたいもの,限られた時間,移動手段など考えることがたくさんあり悩んでいるようです。
充実した修学旅行にするためにも,しっかりとした準備・計画を立てましょう!(^^)!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校の日常の様子は本校公式インスタグラムでも配信中!
ぜひチェック&フォローよろしくおねがいしますm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumi_high_seitoka
2025年11月06日(木)
令和7年度 芸術鑑賞会
11月6日(木)
芸術鑑賞会がマルマエホール出水で行われました。
まずは校長先生のあいさつから。
霧島国際音楽ホール みやまコンセール15名による演奏を堪能しました
(T-T)
生徒会長からお礼の挨拶と副会長からお礼の花束。
素晴らしい演奏をありがとうございました!(^^)!
~おまけ~
学校からの移動風景
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校の日常の様子は本校公式インスタグラムでも配信中!
ぜひチェック&フォローよろしくおねがいしますm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumi_high_seitoka
2025年11月05日(水)
令和7年度 大学模擬授業
10月31日(金)
LHRの時間で,1・2年生を対象に大学模擬授業が行われました。
鹿児島大学・熊本大学・鹿児島国際大学・鹿児島純心大学から講師をお招きし,授業を行っていただきました。
鹿児島大学 理工学研究科 新地浩之先生
『免疫の力を利用したがん治療』
鹿児島大学 法文学部 片桐資津子先生
『人口減少とどう向き合うか』
鹿児島大学 農学部 加治屋勝子先生
『大丈夫?あなたの食生活』
熊本大学 理学部 山田勝雅先生
『有明海・八代海の環境と生物』
鹿児島国際大学 経済学部 松本俊哉先生
『地域経済の持続可能性を考える』
鹿児島国際大学 社会福祉学部 永冨大輔先生
『心理学について知ろう』
鹿児島国際大学 経済学部 奥平敦也先生
『プログラミングのすすめ』
鹿児島純心大学 看護栄養学部 今村佳代子先生
『ライフステージ別栄養学 高校生の食生活って?』
鹿児島純心大学 看護栄養学部 塩満芳子先生
『看護職にできること』
まだ進路について迷っている生徒が多い1・2年生にとってよい刺激になったようです(^o^)
講師の先生方,ありがとうございました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校の日常の様子は本校公式インスタグラムでも配信中!
ぜひチェック&フォローよろしくおねがいしますm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumi_high_seitoka
2025年10月20日(月)
令和7年度 職業理解講座
10月17日(金)
一年生を対象に職業理解講座が行われました。
出水市役所様,マルイ食品(株)様,出水市群医師会広域医療センター様,鹿児島いずみ農業協同組合様より講師を派遣していただきました。
中には出水高校を卒業された大先輩も!
その様子を一部ご紹介!(^^)!
出水市郡医師会広域医療センター様からは,医師,看護師,薬剤師,臨床検査技師,臨床工学士,管理栄養士,診療放射線技師,作業療法士,言語聴覚士の9名を講師として派遣していただきました!9名それぞれの仕事内容や仕事を始めるきっかけを聞くことができました。
マルイ食品(株)様,1日の仕事流れなどの話をしていただきました!
鶏肉をおいしくするにはどうすればいいのかなど開発についての専門的な話も!地元企業について知る良い機会になりました<(_ _)>
出水市役所様からは秘書広報係の方に来ていただきました。様々な仕事がある市役所の中で広報を担当されている方からの講義です。毎月発行される出水市便りの作成を行っており,作成にあたっての楽しさや難しさを話してくださいました。
鹿児島いずみ農業協同組合(JA)様の講義では,出水・阿久根・長島の農業についてと経営についてです。農業をこれからするにあたって求められる資質や考え方,農家をJAがどうやって支援していくかなど話してくださいました。
今回の講義を通して,やりがいから苦労話まで,現場のリアルな話を聞くことができ,生徒だけでなく教師陣も大変勉強になりました<(_ _)>
一年生は文理選択が迫ってきており,文系にするか理系にするか迷っている生徒もいます。今回の講義が選択のヒントになったのではないかと思います。
講師に来ていただいた皆様ありがとうございました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校の日常の様子は本校公式インスタグラムでも配信中!
ぜひチェック&フォローよろしくおねがいしますm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumi_high_seitoka
2025年10月16日(木)
令和7年度 単車講習会
10月9日(木)
出水自動車学校にて,原付バイク利用生徒向けの講習会が行われました。
ルールの確認や技能実習が行われ,生徒達は真剣な様子で講習を受けてくれました。
一本道,転ばずにクリアできるかな?
出水高校では原付バイクの通学が許可される距離が緩和され,バイク通学者が増加しました。きちんと危険性を理解させ,今後も事故のないように指導して参ります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校の日常の様子は本校公式インスタグラムでも配信中!
ぜひチェック&フォローよろしくおねがいしますm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumi_high_seitoka
2025年10月02日(木)
令和7年度 第78回体育祭④
体育祭シリーズ最終回!最後まで諦めず競技に挑む生徒達をご覧ください<(_ _)>
百足競走

女子
1位 3年生,2位 2年生,3位 1年生
男子
1位 2年生,2位 3年生,3位 1年生
2年生,3年生は,バッチリ息を合わせてゴール!1年生は少し苦労している様子。経験の差が勝負を分けました(>_<)
綱引き


女子
1位 3年生,2位 1年生,3位 2年生
男子
1位 1年生,2位 2年生,3位 3年生
綱引きは男女ともに一進一退の勝負!最後までどちらが勝つかわからない,大熱戦となりました!
学年選抜リレー



最終種目を制したのは2年生!
最終結果
1位 2年生(828点),2位 3年生(779点),3位 1年生(740点)
みなさんお疲れ様でした!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校の日常の様子は本校公式インスタグラムでも配信中!
ぜひチェック&フォローよろしくおねがいしますm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumi_high_seitoka
2025年09月30日(火)
令和7年度 第78回体育祭③
前回に引き続き体育祭の競技中の生徒達をご紹介します。
学級対抗リレー
1位 3年1組,2位 2年1組,3位 3年2組
3年生が一歩リード!
借り物競走
ご協力いただいた来場の皆様,ありがとうございました<(_ _)>
ハンドボール投げ
男子 1位 3年石橋さん 2位 1年生福田さん 3位 3年生今林さん
女子 1位 3年松元さん 2位 2年生池田さん 3位 3年生中村さん
3年生 松元さんは37m42cmで新記録となりました(^o^)
部活動リレー
部活動リレーでは競技部門とエンタメ部門に分かれて実施!
各部活,全力で挑みました!(^^)!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校の日常の様子は本校公式インスタグラムでも配信中!
ぜひチェック&フォローよろしくおねがいしますm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumi_high_seitoka
2025年09月29日(月)
令和7年度 第78回体育祭②
今回は体育祭で行われた競技の様子をご紹介します。
プログラム2番100m走。各学年の足自慢が集結!
順位 男子 1位 2年生,2位 3年生,3位 1年生
女子 1位 2年生,2位 2年生,3位 3年生
2年生が一歩リード!
プログラム3番NAGA-NAWA(長縄跳び)。全クラスが挑戦し各学年の合計回数を競います!
1位 2年生(264回),2位 1年生(251回),3位 3年生(218回)
最も跳んだクラスは2年3組,103回でした!(^^)!
プログラム4番 男女障害物競走
様々な障害物をなんとかクリアし続々ゴール!
プログラム5番 男女徒競走
各学年,一進一退の攻防が続きます!次回もお楽しみに(^o^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校の日常の様子は本校公式インスタグラムでも配信中!
ぜひチェック&フォローよろしくおねがいしますm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumi_high_seitoka
2025年09月18日(木)
令和7年度 第78回体育祭①
9月13日(土)第78回 体育祭が開催されました。
開会式前には雨も降り,スタート時間が若干遅れるなどのトラブルもありましたが,雨も上がり問題なく開始することができました。
開会式の様子です。
体育祭のスタートを飾るのは応援団による演舞です。
コロナ禍から自粛していた応援団が復活するということで,参加者を募ったところ40名以上の生徒が参加しました!(^^)!
経験者ゼロで試行錯誤の準備期間だったと思います。素晴らしい演舞でした!皆さんお疲れ様でした<(_ _)>
今回はここまでです。次回は競技中の生徒達の様子をお伝えします。お楽しみに!(^^)!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校の日常の様子は本校公式インスタグラムでも配信中!
ぜひチェック&フォローよろしくおねがいしますm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumi_high_seitoka
アーカイブ
- 2025年11月
- 2025年10月
- 2025年09月
- 2025年08月
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年01月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2020年11月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
