「令和7年度入学者選抜募集要項」が掲載されおりますので、
そちらでご確認ください。
学校の情報をお届けする公式ホームページ
11月28日(木)午後
ICT支援員の鈴木さんを講師として,
「生成AI」についての職員研修が行われました(^^)/
生成AIを活用することによって,
教材作成支援や行事や部活動の計画生成など
職員の日常業務の軽減・改善につながる可能性があります\(◎o◎)/!
今回はGoogle GeminiとMicrosoft Copilotを使い,
プロンプト(指示や質問)を入力して
その実用性をそれぞれで試してみました( ^^) _□
本日の研修では、生成AIの基本的な仕組みや活用方法について学びました。
講師の先生からは、生成AIがどのようにして文章を生成するのか、
またどのように日々の業務に役立てることができるのかについて、
具体的な事例を交えながら説明がありました。
①生成AIの基本原理
生成AIがどのようにしてデータを学習し、
文章を生成するのかについての基本的な説明がありました。
②実際の活用事例
他の学校や企業での生成AIの活用事例が紹介され、
具体的な効果やメリットについて学びました。
③実践演習
実際に生成AIを使って、ブログ記事や報告書の作成を体験しました。
参加者はそれぞれの業務に応じた文章を生成し、
その精度や効率の高さに驚いていました。
今回の研修を通じて、生成AIの可能性を実感した職員たちは、
今後の業務に積極的に取り入れていく意欲を見せていました。
生成AIを活用することで、より効率的で質の高い業務が期待されます。
これからも出水高校では、最新の技術を取り入れながら、
教育現場の改善に努めてまいります。
次回のブログもお楽しみに!
※本日のブログは一部生成AIを用いて作成してみました(^_-)
どこからどこまでがAIが作成した文章かわかりましたか??
~~おまけ~~
研修中,入力したプロンプトを元にAIが作成したものがコチラ↓↓↓
すご~~~い(゜Д゜)ノ"
今回生成された出水高校の学食情報はパーフェクト☆でしたが,
活用の仕方を間違えず,うまく付き合っていくことが大事ですねp(^^)q
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校の日常の様子は本校公式インスタグラムでも配信中!
ぜひチェック&フォローよろしくおねがいしますm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumu_high_seitokai
嵐のような強風が吹き付ける中・・・
本日より,期末考査&卒業考査がはじまりましたφ(..)
考査中,カバンは廊下に整列させます■■■■■■■■■\( ̄  ̄ )
しかしよく見ると。。カバンの上にはあっちもこっちも600選( ̄∇ ̄;)
Where there is a will, there is a way.
(意志あるところに道がある)
No matter what happens, don't be discouraged.
(どんなことが起ころうと,くじけてはいけません)
↑↑↑2年生600選試験範囲より
最後まであきらめず,4日間精一杯がんばりましょうp(^^)q
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校の日常の様子は本校公式インスタグラムでも配信中!
ぜひチェック&フォローよろしくおねがいしますm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumu_high_seitokai
出水高校では明日から4日間,2学期期末考査が実施されます。
3年生にとっては高校最後の考査,卒業考査となります(゚ロ゚)!!
漢字の書き取り・・やっぱり書かなきゃ覚えられませんφ(..)!!
こちらは英語の長文の復習・・何度も繰り返し通ってね(⌒^⌒)b
互いに教え合ったりしながら,それぞれ最後の追い込みをかけています!
さあ,楽しい年末年始を迎えるためにも!4日間がんばりましょうp(^^)q
~~おまけ~~
先週木曜日の学食は,うれしい選べる日替わり定食(≧∀≦)
「肉うどん」or「かきあげうどん」 or「チキン南蛮」で
迷いに迷いましたが・・・この日の出水もだいぶ寒かったので
あったか~い肉うどん定食(おにぎり付き)をチョイス↓↓↓
心も身体もぽかぽかにあったまりましたo(*´∀`)o
ちなみに・・テスト期間中は学食はお休みとなりますil||li_| ̄|○ il||li
また来週からよろしくおねがいします(T_T)/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校の日常の様子は本校公式インスタグラムでも配信中!
ぜひチェック&フォローよろしくおねがいしますm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumu_high_seitokai
11月22日(金)午後
本校会議室にて,第2回中高連絡会が行われました。
近隣の中学校の先生方12名にお越しいただき,
令和7年度公立高校入学者選抜の変更点を中心に
学校の現況説明などを行いました。
出水高校の年間の活動を写真とともに説明しました。
2.高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)について
本校は今年度より,高等学校におけるデジタル人材育成を目的とする
「DXハイスクール」に指定されております。
来年度はデジタル技術を活用する探究的学びの強化を目標とし,
「想造」として設定されている課題研究活動については
次のような変更点をもってさらに高度な探究を目指します。
①4人1組のグループ探求
②地域課題に関連する探究活動
③デジタル技術を活用
3.令和7年度入学者選抜について
本日のメインは今年度から新たに加わる「自己推薦方式」を中心とした
令和7年度入試概要の説明です。
本校に関連する,入試の主な変更点は次の通りです。
①「追加の選抜」の実施
②推薦入学者選抜の「自己推薦方式」の追加
特に今年度から新たに行われる自己推薦について多くの質問がありました。
入試の詳細につきましては,本校ホームページに
そちらでご確認ください。
出水高校で頑張りたい!という中学生のみなさんの出願を
お待ちしております(●・v・人・v・○)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校の日常の様子は本校公式インスタグラムでも配信中!
ぜひチェック&フォローよろしくおねがいしますm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumu_high_seitokai
11月14日(木)と21日(木)7限・想像の時間
1年生を対象に2週に渡り,地域の専門家による出前授業が行われました。
11月14日(木)
出水市ツル博物館クレインパークいずみ 原口優子さん
出水地域の自然(野鳥)と野生生物(主にツル)の保護,
またラムサール条約についてお話をしてくださいました。
ラムサール条約の正式名称
「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」
知ってましたか(ё_ё)!!?
野鳥と密接な出水に住む者として,今後想定される問題点や
解決すべきことを考える有意義な時間となりました(^^)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
11月21日(木)
出水市商工観光部 観光交流課 観光振興係 山下翔平さん
山下さんは本校卒業生です!
「みんなでつくる活力都市 住みたいまち 出水市」
を目指すべき出水の将来像として,現在第二次出水市総合計画に携わっておられます。
出水で育ち,出水で働く立場として,出水地域の街づくりや商工観光・PR,
またI・Uターンといった移住関連について,お話してくださいました。
探究課題を探す上で,「何でもいいのでとにかく知識を集めるべし!」
とのアドバイスもいただきました(^o^)/
多くのことに関心を持って,自分の探究課題を見つけていきましょう!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校の日常の様子は本校公式インスタグラムでも配信中!
ぜひチェック&フォローよろしくおねがいしますm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumu_high_seitokai
「出水高校だより」令和6年度第11号をお届けします。
(画像をクリックするとPDFファイルが開けます↓↓↓)
〈特集〉
◎修学旅行
◎大学模擬授業
◎学食Halloweenランチ
◎いずみマチ・テラス2024学校自慢PR対決
★公式Instagram(izumi_highschool)のチェック&フォローもよろしくお願いします。
修学旅行最終日は,神戸市内自主研修。
神戸の中華街で、食べて食べて食べまくりました\(・∀・)/
やっぱり1番人気は小籠包かな♪( ´θ`)
校長先生とパシャリ( ^∀^)v
無事最終日を迎えられて,先生方もこの表情(*´꒳`*)
山盛りスウィーートポテト!!!
女子にスイーツは欠かせません(*^ω^*)b
いっぱい食べて,たくさんはしゃいで
最後の最後まで楽しみ尽くします٩( 'ω' )وブラボー!
パンダで一旦締めくくり・・
新神戸駅から乗り換えの博多駅へ・・・
そして,出水駅へ到着!!!
おかえりなさい&おつかれさま〜〜〜( ´ ▽ ` )ノ
充実した3泊4日の旅でしたね!
週末ゆっくり休んで,また来週からがんばりましょうp(^O^)q
楽しい思い出もたくさん聞かせてくださいね(*^^*)
〜〜おまけ〜〜
学年主任若松先生のおちゃめな1枚ヽ(*´∀`*)ノ
旅の計画・打ち合わせ等々。。ここまで本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校2学年修学旅行の様子は
本校公式インスタグラムでもご覧いただけますので
ぜひチェックしてみてくださいm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumu_high_seitokai
引き続き、出高生 in USJの様子をお伝えします(^^)v
JAWS!!!!!楽しそうな雰囲気が伝わってきますヾ(@^▽^@)ノ
並んでいる間に注意事項をよく読みましょう(`・ω・)b
待っている間のおしゃべりや撮影もまた楽しいひと時(*´ω`*)
パーク内はクリスマスムード・・・▲☆▲☆▲
USJのこのクリスマスツリーは今年で見納めだそうΣ( ̄[] ̄;)
そしてだんだん暗くなり。。。
ツリーも美しくライトアップo,+:。☆.*・+。
パーク内は一気に夜の雰囲気に一変(* 'ᵕ' )☆
さあ、おみやげもいっぱい買って,いよいよ。。。
タイムリミットの集合時間に(´°‐°`)
非日常世界から現実に戻るエスカレーターを降り,バスへと向かいます(T ^ T)
名残惜しいですが,たくさんの思い出を胸に・・またいつの日か´ω`)ノ☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校2学年修学旅行の様子は
本校公式インスタグラムで続々と配信中♪
ぜひチェックしてみてくださいm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumu_high_seitokai
2年生の修学旅行も後半戦。
3日目の本日は,待ちに待ちに待ちに待った
U・S・Jことユニバーサル・スタジオ・ジャパ〜ン!!!
すでに行きのバスの中からUSJ感出まくりですo(((▼▽▼)))o
それでは行ってまいります( ̄  ̄)>
ハリーポッターの世界・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ひとまずかぶりものをかぶりますよね( ・∇・)b
カチューシャもつけちゃいますよね( ・∇・)b
バタービールです。安心してください。ノンアルコールです( ・∇・)b
イッツ・ア・マリオワールド☆
足を踏み入れた瞬間からワクワクが止まりませんね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
マリオカートには乗れたかな??
ジュラシックパークではダイナソーに遭遇(*_*)!!!
フライングダイナソーは乗りましたか?
ビビって途中で逃げちゃダメですよ( ̄▽ ̄)
閉園間際は混雑が避けられないので,おみやげの購入はお早めにd(^_^o)
USJグルメも色々と堪能してるようです(^ω^)
これから暗くなるにつれてイルミネーションやネオンが輝き出すと
よりいっそう非日常感が増してくることでしょう(^O^☆♪
時間いっぱい楽しんでね〜〜〜(^_−)−☆
SJK in USJ...
後編へ続く。。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校2学年修学旅行の様子は
本校公式インスタグラムで続々と配信中♪
ぜひチェックしてみてくださいm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumu_high_seitokai
引き続き,京都自主研修の様子をお届けします٩( 'ω' )و
欠かせないのが「鹿苑寺金閣」
きらびやか〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
こちらのグループは「京都水族館」へ
癒しの空間でほっこり(*´꒳`*)
京都らしい映えスポットも至る所に
こちらは映えスイーツ♪
着物姿の外国人も多いようです(*^^*)
平日にもかかわらず,清水坂は多くの人で賑わっていますね(@_@)!!
お土産はこの辺りでお買い求めやす(^人^)
清水坂を上がった先には「清水寺三重塔」
京都駅前にそびえ立つ「京都タワー」
さて,京都をめいっぱい満喫した2日目後編はこの辺で(^^)/~~~
さあ,あっという間に3日目!!待ちに待ったUSJですo(^▽^)o
〜〜おまけ〜〜
全国至るところに存在するらしき七国山行き稲荷前バス停。。
USJにボクはいません。。。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
修学旅行のより詳しい様子は,修学旅行真っ只中の生徒会2年生メンバーが
本校公式インスタグラムで続々と配信しておりますp(^_^)q
「ぜひご視聴のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m☆」by生徒会長
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumu_high_seitokai
修学旅行2日目の本日は京都自主研修(^o^)/♪
それぞれ目的の場所へ,バスや地下鉄を乗り継いで散策中です。
さあ,見知らぬ土地を廻るワクワク大冒険へ!!!
いってらっしゃ~~い ( ^O^)ノ
「伏見稲荷大社」の「千本鳥居」
せーーのっ!!はいっ!
大大吉!!!?
「清水寺」
思わず舞台からぴょ~んとしてしまいそうな絶景です(>▽<;;
パワースポット「祇園さん」こと「八坂神社」
「見ざる・言わざる・聞かざる」で有名な「八坂庚申堂」
「くくり猿」というそうです。猿といえば・・・
嵐山「モンキーパーク」
ちびざるかわいい(ˊ ˋ*)♡
嵐山「竹林の小径」
こちらも嵐山「渡月橋」
渡月橋のゆるキャラ!!?
「五重の塔」もきれいに見えています(・∀・)b
徐々に紅葉も進み,お天気に恵まれて最高の散策日和ですね(^_-)-☆
これぞ,はんなり(*^_^*)
京都グルメもしっかり堪能してる様子(^Q^)♬
おいしそう。。どこのラーメンか帰ってきたら聞いてみよっと(o ̄∇ ̄)♪
後編へつづく・・・
~~おまけ~~
2日目の朝・・予定では6時半起床とあるのですが・・・
朝日を観るために早起きして朝散歩する出高生(AM5:50)
健康的すぎます(°°)!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校2学年修学旅行の様子は
本校公式インスタグラムで続々と配信中♪
ぜひチェックしてみてくださいm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumu_high_seitokai
2年生修学旅行1日目の様子をお伝えします\(^o^)/
いざ!新大阪へ!!
無事新幹線に乗るというミッションをクリアしたところで,腹ごしらえ。
「銀河鉄道999弁当」とはなんと素敵な旅の始まり(☆∀☆)
♪The Bullet Train Sakura 544 will take you on a journey~~
♪A journey to Shin-Osaka~~~
ということで,あっという間に新大阪駅に到着(ノ∀ ̄〃)ノ彡
バスに乗り,最初の目的地「奈良公園」へ!
奈良公園と言えば・・の鹿さんにまずはごあいさつ_(._.)_
奈良公園内を散策し,東大寺へと向かいます。
東大寺南大門をくぐり抜け・・
東大寺大仏殿へ!
そして,ででーん!と現れたのが
東大寺の大仏様こと「廬舎那仏(るしゃなぶつ)」
廬舎那仏の左側に鎮座するのは「虚空蔵菩薩」
実物の迫力に圧倒されて,カメラロールが大仏様だらけになりそう( ´艸`)
つづいてバスで薬師寺へ移動・・
「薬師寺大講堂」
「国宝東塔」
いにしえの奈良を存分に感じ
心癒やされた1日となったことでしょう(^^)
文化的な1日目の終わりはホテルで夕食バイキング(●´3`)
2日目は京都自主研修です!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校2学年修学旅行の様子は
本校公式インスタグラムで続々と配信中♪
ぜひチェックしてみてくださいm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumu_high_seitokai
11月8日(金)6・7限「想像」の時間
5つの大学から10名の講師の先生方をお招きして,
大学模擬授業が行われました。
①鹿児島大学 理工学研究科 有馬一成先生
「食品科学 健康食品のウソホント」
②鹿児島大学 法文学部 法経社会学科 中島大輔先生
「ドイツの旧市街とまちづくり」
③鹿児島大学 水産学部 水産経済科学 久賀みず保先生
「食卓からカツオ節が消える!?」
④熊本大学 大学院教育学研究科 保健体育科教育 大石康晴先生
「成長期の身体と筋肉(スポーツの影響)」
⑤熊本学園大学 商学部 経営組織論 吉﨑雅浩先生
「組織の中の人々の行動を理解する~リーダーシップ研究が教えてくれること~」
⑥熊本学園大学 経済学部 マクロ経済学 坂上智哉先生
「恋愛の経済学」
⑦鹿児島国際大学 看護学部 看護 安藤光子先生
「これから先の道のりのために,ストレスとどう付き合うか」
⑧鹿児島国際大学 国際文化学部 国際文化 内山仁先生
「中学校・高校教師への道」
⑨第一工科大学 工学部 情報・AI・データサイエンス 髙橋文徳先生
「文系・理系の枠を超えるコンピュータサイエンス入門」
⑩第一工科大学 工学部 環境デザイン 森元一先生
「BIM(Building Information Modeling)ってなに?
IT化の進む建設業で使われている3Dについて知ろう」
1・2年生は希望進路や興味関心に合わせて
それぞれ受講したい授業に参加しましたが
新たな発見をしたり,進路選択のきっかけになるなど
よい学びの機会となったようです。
講師の先生方,お忙しい中本当にありがとうございましたm(_ _)m
本日より2年生は待ちに待った修学旅行o(^o^)o
先ほど新幹線で関西へ出発いたしました!!
出水駅に集合し,まずは出発式。
団長は橋野校長先生です∠(^_^)
生徒会長の築出くんからひとこと*・ω・)ノ
お世話になる旅行会社の方々です。よろしくお願いしますm(_ _)m
さあ,出発の時間です!
みんな笑顔でいってらっしゃ~~~いo(ˊ▽ˋ*)/
まずは新幹線が出水駅に停車する45秒間で
全員乗車しなければならないというミッション・ポッシブル(^_-)b
校長先生も,満面の笑顔です\(^o^)/お気をつけて!
いいなあ・・・( ̄▽ ̄)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
出水高校2学年修学旅行の様子は
本校公式インスタグラムでもご覧いただけますので
ぜひチェックしてみてくださいm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumu_high_seitokai
本日,立冬。
その名の通り,今週に入ってから急に冬の気配を感じますよね???
出水の地にもすでにツルが4000羽舞い降りているそうです(°⊿ °)ノ
今朝も,もうダウン着ようかな。。。と迷ったほどでした(´д`)
・・と,ほぼ秋は無いといっても過言ではない鹿児島ですが,
過ぎ去られないうちに,本日は「出高食欲の秋」をお届けしますm(_ _)m
本校大人気学食の日替わりランチの一部をご紹介♪
2学期最初の日替わりランチは「だしカツ皿(大葉のせ)」でした♪
大葉たっぷりでお出汁もしみしみ~
「桜島どり肉団子の甘酢炒め!!!」
肉団子てんこもりですが,鳥と甘酢がさっぱりしてて
ぱくぱくいけちゃいました(^Q^)
「かきあげうどん(冷)ごはん付き」
まだ記憶に新しい暑い熱~いあの夏の日々・・・
体育祭練習後の冷た~~いうどんは最高でした!!!
「デミカツ♡」
目玉焼き付き♡しかも半熟♡♡
選べる日替わりAランチ「塩さんま(北海道産)あさり飯付」
ちなみにこの日のBランチは「Bigメンチ(からあげ付)」
迷いましたが,秋を感じたくての塩さんまチョイス(^_-)b
「自家製トマトソースのオムライス」
ケチャップライスの中にも鳥肉がゴロゴロゴロ~っと!
「かつ重」
ごはんは別盛りお好みです。甘めの出汁と玉子でとじられたかつが美味!
「チーズ in チキンカツ」
とろ~りチーズがたまらな~~いo(>ω<)o♪♪
そして本日の日替わりは,こんな寒い時期にぴったり!!
「かきあげうどん or 肉うどん(ごはん付き)」
人気のうどんは早々に完売するのでお早めに( ̄ー+ ̄)
毎日わくわくの日替わりランチo(^o^)o
日替わりランチメニューは本校インスタグラムのストーリーで
毎朝配信されています!
その日のランチに迷ったら,ぜひのぞいて参考にしてみてください(^_-)-☆
~~おまけ~~
不動の1番人気定番メニューからあげカレー
もちろん,定番あってこその日替わりです(^_-)b★
なお,今日と明日は「歯みがき強化DAY」となっております!
おいしいものをおいしく食べ続けるためにも
食後の歯みがきも念入りに( ´皿`)ノ☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日替わりメニューはもちろん,出水高校の日常風景は
本校公式インスタグラムでもご覧いただけますので
ぜひチェックしてみてくださいm(_ _)m☆
出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool
出水高校生徒会公式インスタグラム @izumu_high_seitokai
11月4日(月・祝)
10月から開催されている出水竹灯籠祭り
「いずみマチ・テラス2024」のイベントに
多くの出水高校生が参加してきました。
今年で第10回目を迎えたこのイベントですが,今年度は
10代20代の子達を主とした「
この日のステージイベント「
イベント開催に向けて5月から準備を進めてきました。
2年生の山口凜々子さんが副リーダーを務めています。
先立って行われたステージイベントには本校ダンス部
(&助っ人)が出演!会場を盛り上げました♪( ´▽`)
司会のDJポッキーさんから次々にくる質問にたじたじ・・・
「夜カフェ」@三原邸の様子。
プロジェクトメンバー以外にも、
サポートに駆けつけてくれました(o^^o)
暗くなり、点灯式のカウントダウンとともにライトアップ☆
そしてこの日のメインイベント「夜の文化祭」!
学校自慢PR対決やステージイベントなど内容盛りだくさんで
出高生徒会メンバーが出演してきました(^o^)/*
まず生徒会長の築出くんが、出高代表としてごあいさつ。
「げんきですかーー!!!!?」٩( ᐛ )و
学校PRとして、夏のオープンスクールで披露した劇。。
(
その後は学校対抗で,叩いてかぶってジャケンポーン!や
早押しクイズなどのアトラクションを経まして・・・
そしてなんとなんと・・・
学校PR対決で最優秀賞!!!
とったどーーーーーー!!!\(^O^)/
「子どもたちが引っ張っていく出水市となるように」
という願いを込め
出水の魅力をまたひとつ,発見することができる
良い機会となりまし
~~おまけ~~
会場に,どこからともなくウサギがピョ~ンと現る!
とっても素敵な今年最後の祝日となりましたネ(^_-)
ことし最後の。。。
本校を会場として県高美研秋季大会が行われています。
昨日は,本校芸術科の上脇田先生が研究授業を行いました。
テーマは「版で表す~エッチングで空想植物を描こう~」です。
エッチングとは銅版画のことで,
銅版をニードルで削って凹版の版画を制作します。
対象クラスは2年1組の美術選択者5名(内1名は欠席)
まず,ボールペンで描いた下絵を「空想植物図鑑」として発表。
続いて,下絵を参考に銅版を彫っていきますφ(..)
下絵も見事な出来映え( ゚Д゚)!!!
多くの先生方に見守られながらも,サクサクと彫っていく生徒たち・・・
さすがです(^_-)b
おもしろそうな参考図書もありました(^o^)
連日遅くまで準備されていた上脇田先生,
研究授業おつかれさまでしたm(_ _)m☆
~~おまけ~~
県高校新人バドミントン大会出場のため,
泣く泣くこの授業に参加できなかったもう1人の美術選択者
我らが生徒会長築出くんの作品を発見!!
見事シングルスで勝ち上がり,
今日も桜島の体育館で奮闘しています!
You can do it! Go for it!! Hang in there!!!
[ 600選 ㊲口語表現⑴より ]
ファイティン(^_-) b