高等学校DX加速化推進事業 DXハイスクール講演会~探究活動にデジタル技術を活用しよう~

公開日 2024年12月20日(Fri)

12月19日(木)7限想造の時間,1年生を対象に

DXハイスクール講演会が開かれました。

IMG_2384

テーマは「探究活動にデジタル技術を活用しよう」

講師は鹿児島県総合教育センター企画課課長

鈴木 周一郎さんです。

IMG_2366

本校は今年度から,高等学校におけるデジタル人材育成を目的とする「DXハイスクール」に指定されており,来年度はデジタル技術を活用する探究的学びの強化を目標とし,「想造」として設定されている課題研究活動においてさらに高度な探究を目指しております。

実際にタブレットを用いての活動も(^^)

IMG_2369

出水高校の特色やイメージを入力し,生成AIに出水高校のより詳しい情報を

与えているところです(^o^)b

IMG_2370

グループワークのポイントや

IMG_2380IMG_2383

RESASという地域経済分析システムなど

IMG_2381

今後の探究活動に実践的に活用できる様々なツールを紹介していただき

興味津々な様子(@_@)!

IMG_2388

最後には,実際に生成AIが創り出した出水や出水高校の情報を例に挙げ,「ハルシネーション(幻覚)」や「ディープフェイク」等に惑わされず情報の信頼性・正確性に注意し,あくまでもサポートツールであること,活用の仕方を間違えず,うまく付き合ってくことの大切さを丁寧に教えてくださいました。

IMG_2390

鈴木さんの軽快なトークも相まって,生徒も終始楽しそうに聴講しておりました(o^^o)

鈴木さん,貴重なお話をありがとうございましたm(_ _)m☆

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

出水高校の日常の様子は本校公式インスタグラムでも配信中!

ぜひチェック&フォローよろしくおねがいしますm(_ _)m☆

出水高校公式インスタグラム @izumi_highschool

出水高校生徒会公式インスタグラム @izumu_high_seitokai