1 ニュース
2021年12月24日(金)
3年生を激励する会
2学期の終業式の前に,生徒会が,受験を控えている3年生のために激励会を行いました。
まずは,映像で3年間の学校生活を振り返りました。






新型コロナウィルス感染症の影響で多くの学校行事が中止・縮小されてしまいましたが,それもしっかり受け入れ,開催することができが行事を精一杯楽しんだ3年生。
いよいよ,受験もラストスパートです。
生徒会長の田尻君は,次のように激励の言葉を贈りました。
「努力してきたことは裏切りません。
寝る間も惜しんで勉強してきたこと,苦手科目から逃げなかったこと,
今日までの様々な努力の日々は嘘をつきません。」
先生方からのメッセージも脱靴場に設置してあります。
3年生がんばれ!

2021年12月23日(木)
学生寮のクリスマス会
12月22日(水),学生寮のクリスマス会が行われました。
例年はバーベキューを行っていましたが,昨年から感染症予防のため,室内会食となっています。


白飯がすすみます。


クリスマスといえば,【ごてやき】
会食の後は,お菓子のプレゼントをもらって終了。

およそ1時間のクリスマス会となりました。
2021年12月14日(火)
小論文ガイダンス
12月14日(火),第一学習社の田中潤一さんを講師に迎え,小論文ガイダンスを行いました。




話し合いもみんな積極的に参加していました。

田中先生の実体験を踏まえた分かりやすい説明で,生徒たちも集中を切らさず講演を聴いていました。
今後,文章を書く際は,今日学んだことをドンドン活用していきましょう。
2021年12月13日(月)
第5回 全九州高等学校総合文化祭 弁論部門(長崎大会)
12月10日(金)・11日(金)に長崎県で行われた「第5回 全九州高等学校総合文化祭弁論部門(長崎大会)」に,2年2組の尾上彩音さんが出場しました。


大舞台での緊張もあったと思いますが,練習の成果を発揮し,堂々と発表してくれました。
出水からの沢山の応援が彼女の力になったと思います。
今回は惜しくも入賞は逃しましたが,来年8月に東京で行われる全国高等学校総合文化祭の出場が決まっています。

2021年12月06日(月)
新任式・壮行会
12月6日(月)新しいALTのメリア先生の新任式と,全九州高等学校総合文化祭弁論部門に出場する尾上彩音さんの壮行会が行われました。
【メリア・スミス先生】

メリア先生は,現在,ジョージア州立大学の大学院生です。
2019年にこのALTに応募されていましたが,新型コロナウィルス感染症の影響で今年,ようやく来日することができました。
生徒たちに(英語を)教えることをとても楽しみにされています。
また,日本語も学びたい,と挨拶されました。
【尾上彩音さん】

尾上さんは,12月11日に行われる「第5回全九州高等学校総合文化祭弁論部門」に鹿児島県の代表として出場します。
「これまでに積み重ねてきたことを本番で出し切れるように頑張ります。
出水から応援よろしくお願いします。」
と力強く挨拶をしてくれました。
2021年11月11日(木)
女子生徒の制服 リニューアル
来年度入学生から,女子の制服がリニューアルされます。
【冬服】 「リボン」から「ネクタイ」に替わりました。

襟に校章の刺繍が入ります。実際の刺繍の色は紺色です。
↓ こちらは,スラックスタイプ

【中間服】ベストが替わります。

【夏服】

セーラーが名残惜しくもありますが,新しいデザインもスッキリとして素敵です。
袖に校章の刺繍が入ります。
女子の制服は,スラックスの選択も可能です。
2021年09月17日(金)
書道部作品紹介
通用門を入ると,目の前に書道部の作品が飾られています。
今回,リニューアルされました。
書道部員が全力で書きました。ぜひ近くでご覧下さい。

2021年06月25日(金)
出水高校だより第9号
出水高校だより 第9号 を発行しました。
2021年06月14日(月)
出水高校だより 総合版 第2号
出水高校だより 総合版 第2号 を発行しました。
2021年06月08日(火)
出水高校だより第8号
出水高校だより第8号を発行しました。
