記事

2024年4月15日

  • 2024年04月15日(月)

    部活動見学・体験週間~ダンス部新入生歓迎パフォーマンス~

    4月12日から部活動見学・体験週間がはじまっています。

    初日は放課後,本校中庭でダンス部による

    新入生歓迎パーフォーマンスが行われ

    多くの生徒が観覧にきていました。

    IMG_3111

    IMG_3096

    IMG_3107

    IMG_3093

    IMG_3119

    多くの部活動を見学・体験し,より充実した出高生活を送れるよう

    自分にぴったり合う部活動を見つけてくださいね(^^)/

     

    部活動見学・体験週間は18日までです!

  • 2024年04月15日(月)

    「出水高校だより」令和6年度 第1号

    「出水高校だより」令和6年度第1号をお届けします。

    (画像をクリックするとPDFファイルが開けます↓↓↓)

    出水高校だよりR6第1号

    〈特集〉

    ○令和6年度スタート!

    ○堂々たる!合格実績

     

    ★公式Instagram(izumi_highschool)のチェック&フォローもよろしくお願いします。

2024年4月11日

  • 2024年04月11日(木)

    令和6年度 対面式

    4月11日(木)6時間目

    本校体育館にて,対面式が行われました。

    全校生徒が一同に集まるのはこの日が初めてとなりました。

     

    まずは教頭先生からひとこと

    IMG_0490

     

    在校生を代表して,生徒会長から新入生へ歓迎のことば

    IMG_0493

     

    新入生代表あいさつ

    IMG_0497

    学食をとても楽しみにしていて,特にからあげカレーを食べてみたいと

    わくわくした様子で語ってくれました(*^_^*)

    IMG_0496

     

    ちなみに本日のカツカレーはこんな感じ↓↓↓

    IMG_3069

    とーーーーーっても美味しかったです(^o^)/

    IMG_3071

    もりもり食べて,勉強に部活に行事に励み

    出高生活を満喫しましょう!!!

     

    ※学食のメニューや日替わりランチなどは

     本校インスタグラムをチェックしてみてくださいね(^^)/

2024年4月10日

  • 2024年04月10日(水)

    令和6年度 入学式

    4月9日(火) 爽やかな春風が吹く晴天の下

    第77回 入学式が行われました。

    IMG_0477IMG_0389

    本校吹奏楽部による演奏とともに,新入生の入場です。

    IMG_0414IMG_0403

     

    新入生宣誓

    IMG_0426

    校長式辞

    IMG_0432

    PTA会長祝辞

    IMG_0434

    在校生歓迎のことば

    IMG_0438

    担任・副担任紹介

    IMG_0444

     

    入学式のあとは,それぞれのクラスでLHRが行われました。

    IMG_0372

    IMG_8318

    IMG_8313

    出高生として,これからどのように成長していくのかとても楽しみですね!

     

    先輩たちも,おつかれさまでした~(^^)/

    IMG_0380IMG_0382

     

     

     

  • 2024年04月10日(水)

    令和6年度 新任式・始業式

    4月8日(月)新任式,ならびに始業式が行われ,

    出水高校の令和6年度が幕を開けました。

    IMG_0357

    本年度は新たに11名の先生方をお迎えいたしました。

    IMG_0359

    IMG_0361

    出水高校職員一同チーム一丸となって

    生徒の「笑顔」と「成長」のために精一杯がんばっていきたいと思います!

     

    IMG_0365 - コピー

    IMG_0366

    IMG_0367

     

2024年3月25日

  • 2024年03月25日(月)

    後期クラスマッチ

    今年度最後のクラスマッチが行われました。

    天気に恵まれ,春のあたたかさを感じながら,のびのびと体を動かすことができました。

     

    ○女子ドッジボール

    IMG_0332 

    IMG_0326

    ○男子サッカー

    IMG_0349

    IMG_0340

    IMG_0342

    ○女子バドミントン

    IMG_0331

    IMG_0347

    ○男子バドミントン

    IMG_0344

    IMG_0354

    クラスや学年の垣根を越えて応援する声が飛び交い,盛り上がったクラスマッチでした。

    IMG_0356

    現クラスでの最後の行事を笑顔で終えることができ,1年間の良い締めくくりとなりました。

    来週はいよいよ3学期終業式です。

    1年間おつかれさまでした!

2024年3月19日

  • 2024年03月19日(火)

    合格体験を語る会

    3月15日(金),卒業生による「合格体験を語る会」がありました。

    晴れて国公立大学に合格した5名の先輩たちの受験期の悩み,勉強法,失敗談,モチベーションの高め方などを聴き,在校生にとって貴重な時間になりました。

    今回語ってくれた5名の進学先は,以下の通りです。

     

    ○京都大学 総合人間学部

    ○鹿児島大学 医学部保健学科看護学専攻

    ○熊本大学 薬学部薬学科

    ○北九州市立大学地域創生学群地域創生学類

    ○鹿児島大学 工学部先進工学科海洋土木プログラム

    IMG_0308

    IMG_0315

    今年度の卒業生の国公立大合格者数は,27名です。(前期日程までの現役合格者数)

    京都大学をはじめとした難関国公立大学合格者もいました。

    前期合格者zenkigoukaku

    先輩たちの姿を目標に,在校生のみなさんも進級後,卒業後を見据えて頑張っていきましょう!

2024年3月14日

  • 2024年03月14日(木)

    祝・グランプリ受賞! 第1回MBC高校生クリエイターズアワード

    今年初開催の,シナプスプレゼンツ「第1回MBC高校生クリエイターズアワード」に,本校生徒の 島本 葵さん が出品し,作品「Sweet dreams!(いい夢を!)」が見事グランプリを獲得しました。

    IMG_2815

    このコンテストは,自由なテーマで30秒の動画を制作するものです。

    島本さんは,スマホを見るだけではなく,実際にその場所に行って感じることの大切さをイラストと実写で表現しました。

    IMG_2816

    IMG_2813

    また,今回視聴者からの投票で選ばれる「県民賞」も受賞し,グランプリと県民賞のW受賞でした。

    視聴者投票にご参加していただいた皆様,ご協力ありがとうございました。

2024年3月8日

  • 2024年03月08日(金)

    書道個展のおしらせ

    3月9日(土)・10日(日)の2日にわたり,本校芸術科(書道)・安島かおり先生の書道個展が開かれます。

    電話番号なし

    各日,生演奏による揮毫も実施されるそうです。

    武家屋敷の静かな雰囲気の中で,墨痕鮮やかな芸術の世界をぜひご堪能ください。

    *********************************

    【会期】3月9日(土)10時~17時

         10日(日)10時~15時30分

       (最終入場は30分前)

    【場所】出水麓武家屋敷 三原邸

2024年3月1日

  • 2024年03月01日(金)

    第76回 卒業式

    青空の下,本日,第76回卒業式が挙行されました。

    看板

    IMG_0250

    rouka

    IMG_0255

    IMG_0258

    待機中,少し緊張の色を浮かべていた卒業生たちは,音楽とともに堂々と入場しました。

    卒業生一人ひとりの名前が呼ばれ,代表者が卒業証書を受領しました。

    IMG_0264

    IMG_0268

    IMG_0269

    【校長式辞】

    IMG_0273

    【県教育委員会告辞】

    IMG_0278

    【PTA会長祝辞】

    IMG_0279

    コロナ禍に入学した卒業生は,学校行事や私生活の中でも,様々な困難があったことでしょう。しかし,その中で友人や先生方と過ごした時間は,それぞれにとって,何にも代えがたい,かけがえのない高校生活になったことと思います。

    IMG_0282

    現生徒会長の送辞に対し,卒業生代表は,言葉をつまらせながら,思わず涙を誘われるような素晴らしい答辞を読んでくれました。

    IMG_0288

    吹奏楽部の春風のようなやさしい音楽と大きな拍手の中,卒業生が退場します。

    IMG_0297

    IMG_0302

    IMG_0301

    IMG_0299

    最後のLHRでは,保護者への感謝,友達や先生方への感謝など,ひとりひとりがそれぞれの思いを伝えました。

    LHR

    IMG_0247

    IMG_0248

    3年生の皆さん,ご卒業本当におめでとうございます。

    皆さんのこれからの活躍を,心から応援しています。

     

2024年2月29日

  • 2024年02月29日(木)

    紫岳同窓会入会式

    やわらかな春の雨が降る今日,紫岳同窓会入会式と,卒業式予行練習が行われました。

    IMG_0244

    IMG_0246

    同窓会長から記念品(卒業証書入れ,出水兵児修養掟)をいただきました。

    「士ハ節義を嗜み申すべく候(人は正しいことをしなければならない)」から始まる「出水兵児修養掟」は,江戸時代後期に作られた青少年教育のための心構えです。

    出水の地で多くの人に親しまれるこの掟を心にとどめ,いよいよ明日卒業する3年生。

    笑顔で,晴れやかな卒業式を迎えられるよう,願っています。

     

     

     

     

2024年2月26日

  • 2024年02月26日(月)

    祝・NHKのど自慢出場! in 出水市

    2月18日(日)出水市マルマエホールからNHK総合にて生放送された「NHKのど自慢」に,本校生徒2名が出場しました。

    前日に行われた予選では,なんと200組以上が出場したそうです。

    本戦に出場した20組の中での二人の出場順は,1番と2番でした。

    披露してくれた曲は,

     ○『人にやさしく』/THE BLUE HEARTS

     ○『オトナブルー』/新しい学校のリーダーズ  です。

    のど自慢看板

    生放送の舞台で,会場中を元気に盛り上げてくれました!

    「のど自慢」出場おめでとう!

2024年2月20日

  • 2024年02月20日(火)

    2学年課題研究 最終発表会

    総合的な探究の時間の中で進めてきた「課題研究」の発表会が行われました。

    生徒自身の「知りたい」という知的好奇心から出発した課題研究。

    この一年間を通して広げ,深めてきた成果を発表しました。

    IMG_0236

    IMG_0233

    IMG_0235

    身近な話題から社会問題,科学的なテーマまで,他の人の発表を聞きながら意見交換したり,お互いにアドバイスをしあったりしました。

    IMG_0238

    IMG_0239

    IMG_0243

    発表会は3日に分けて行われ,クラス代表の中から,来年度4月に全校生徒の前で発表する最終発表者を選出します。

    研究を通して得た「問題発見力」「問題解決力」を,卒業後の進路にもぜひ活かしてもらいたいです。

2024年1月24日

  • 2024年01月24日(水)

    北薩支部高校総合文化祭

    1月12日(金)に,SSプラザせんだいで北薩支部高校総合文化祭が開催されました。

    本校からは吹奏楽部・茶道部・美術部・書道部が参加し,日頃の部活動の成果を発揮しました。

    DSCF9329音7

    DSCF9348美4

    DSCF9342茶3

    DSCF9343書1

    ステージ演奏,お茶のおもてなし,美術・書道の作品展示,それぞれ他校の生徒から多くの刺激をもらえる貴重な機会となりました。

     

2024年1月19日

  • 2024年01月19日(金)

    学年朝礼「心不在焉,視而不見」

    1月15日(月)に1・2年生の学年朝礼が行われました。

    進級前の最後の学年朝礼では,各学年,進路に関する先生からのお話があります。

    image_123650291

    2年生は,漢文の「心 焉(ここ)に在らざれば,視れども見えず,聴けども聞こえず,食えども其の味を知らず」という言葉を学びました。

    「進級前に今一度,自分の進路について真剣に考え,学習に集中して取り組む心構えを持ってほしい」というお話を聞きながら,頷く生徒の姿も見られました。

    image_6209779

    「高ければ高い壁の方が 登ったとき気持ちいいもんな

     まだ限界なんて認めちゃいないさ」

    というMr.Children「終わりなき旅」の歌詞も紹介されました。

     

    傾聴の姿勢が素晴らしい出水高校生。

    今回のお話もしっかり胸に刻み,3学期を過ごしていきましょう!

     

2024年1月16日

2024年1月10日

  • 2024年01月10日(水)

    「出水高校だより」令和6年1月号〈生徒の表情はInstagramで〉

    「出水高校だより」1月号をお届けします。

    (画像をクリックするとPDFファイルが開けます)

    学校だよりR6.1月号

    〈特集〉

    ○受験直前!~頑張れ3年生~

    ○校内掲示板「あふれさせよう優しい言葉」

    ○3学期が始まりました!

     

    書道部・美術部の校内展示作品も載っています。

    公式Instagram(izumi_highschool)のチェック&フォローもよろしくお願いします。

2024年1月9日

  • 2024年01月09日(火)

    3学期始業式~謹賀新年~

    新年あけましておめでとうございます。

    今年も出水高校をよろしくお願いいたします。

    IMG_0228

    IMG_0229

    IMG_0232

    始業式,風紀検査を終え,1・2年生は実力考査が始まります。

    3学期の良いスタートを切ることができるよう,全力を尽くしましょう!

     

    今年は辰年です。

    龍のように力強く,高く昇っていく出水高校生の姿を,2024年もご期待ください!

2023年12月27日

  • 2023年12月27日(水)

    一念通天 ~頑張れ3年生!~

    受験勉強を頑張る3年生へ向けて,書道部と美術部で激励パネルを制作しました。

    IMG_2552

    IMG_2555

    デザインには竜門の滝を登る鯉を描いています。

    「乗り越えなければならない難関を見事突破できますように」という思いを込めています。

    また,文字の「一念通天」は,”一心に努力を続けていけば必ず成就する”という意味があります。

    image_123650291

    先週の「3年生を激励する会」で生徒会が披露した,先生方一人ひとりからのメッセージです。

    この年末がラストスパート。

    今まで積み重ねてきた努力が実を結びますように! 頑張れ3年生!

     

    今年も多くの方々に出水高校のブログをご覧いただきました。

    心よりお礼申し上げます。

    2024年も,出水高校生の頑張りをブログでお伝えしていきます。よろしくお願いいたします。

     

    皆様,良いお年をお迎えください。

2023年12月22日

  • 2023年12月22日(金)

    2学期終業式

    2学期終業式が行われました。

    まずは,生徒会による「3年生を激励する会」です。

    IMG_0217

    先生方からの,3年生に向けた応援メッセージです。

    IMG_0215

    共通テストまで残り約3週間。

    これまでの努力の積み重ねを思い出しながら,自分を奮い立たせてベストを尽くしましょう!

     

    「薩長土肥連携青少年交流事業」に参加した3年生による活動報告もありました。

    IMG_0213

    IMG_0214

    学校の枠をこえて活動することの楽しさや魅力について話してくれました。

     

    今学期は表彰が多く,様々な分野で出水高校生が活躍しました。

    IMG_0219

    IMG_0222

    ○ロードレース大会入賞者

    ○陸上部

    ○美術部

    ○九州高校音楽コンクール(ピアノ)

    ○書道部

    ○九州弁論大会

    ○県作文コンクール

    IMG_0223

    様々な行事があった2学期を,無事に終えることができました。

    来週は冬課外もあります。体調管理に気をつけ,新たな気持ちで3学期を迎えられるようにしましょう。

    IMG_0227

    気づけば外は雪景色。寒さの中,出水高校生は元気に過ごしていました❆

     

2023年12月20日

  • 2023年12月20日(水)

    ♫寮クリスマス会♫

    出水高校の寮では,行事ごとに寮生が集い,楽しい会を開きます。

    先週は,クリスマス会が行われました。

    IMG_0315

    IMG_0318

    プレゼント交換やトランプゲームなど,楽しい時間を過ごしました。

    可愛らしいクリスマスケーキも!

    IMG_1459

    ♫Merry Christmas♫

2023年12月19日

  • 2023年12月19日(火)

    第74回鹿児島県高校美術展(美術部)

    12月14日(木),第74回鹿児島県高校美術展表彰式・シンポジウム,作品鑑賞会に参加しました。

    IMG_2473

    宝山ホールで奨励賞の表象を受けた,2年 青木 椿花南さん。

    IMG_2471

    審査総評の中で、「自らの目で対象を観察し,形や色の本質を追究することも大切である」と講評があり,その際に1年 竹本 晄都くんの作品がスクリーンで紹介されました。

    作品写真

    秀作賞を受賞した竹本くんの作品です。

    午後からは、鹿児島市立美術館で作品鑑賞会を行いました。同展には479点の作品が展示されていました。作品を鑑賞し、他校の先生方から作品を講評してもらうことで、次の制作につながる貴重な経験となりました。

  • 2023年12月19日(火)

    「出水高校だより」令和5年12月号〈生徒の表情はInstagramで〉

    「出水高校だより」12月号をお届けします。

    (画像をクリックするとPDFファイルが開けます)

    出水高校だより12月号

    〈特集〉

    ○ロードレース大会

    ○九州弁論大会 優良賞

    ○全九州高校音楽コンクール 銀賞(ピアノ)

    ○英検準1級 合格

    ○教室から世界へ!かごしまグローバルクラスルーム

     ~オーストラリアに行ってきました!インタビュー~

     

    生徒の表情は,公式Instagram(izumi_highschool)でも見ることができます。

2023年12月18日

  • 2023年12月18日(月)

    統一LHR 「あふれさせよう 優しい言葉」

    12月14日(木)統一LHRの時間を使って,「いじめ問題」について考えました。

    放送部による朗読を聞き,ワークシートに感じたこと・考えたことを記入します。

    IMG_2096

    IMG_2098

    出水高校の今年の「いじめに関する標語」最優秀賞は,

    あふれさせよう 優しい言葉」。

    書道部の生徒が素敵な作品に仕上げてくれました。

    image_123650291

    日々心がけ,全員が心地よく過ごせる学校づくりを目指していきます。

    IMG_2099

    朗読をしてくれた放送部のみなさん,ありがとうございました。

2023年12月15日

  • 2023年12月15日(金)

    ロードレース大会

    天気に恵まれ……とは言えない空模様でしたが,今年もロードレース大会を開催することができました。

    「7km アスリートコース」

    「5km アスリートコース」

    「5km ファンランコース」

    の3つから希望のコースを一つ選び,それぞれが楽しんで参加できる仕組みになっています。

    ロードレース④

    最初にスタートするのは「7kmアスリートコース」。

    合図とともに元気よく走り始めました。

    itiretu

    IMG_0190

    tanosisou

    続いては5kmのスタート。雨が降り始め,一時は心配しましたが,全員が完走できました。

    amehuri

    IMG_0209

    コンディションの悪い中でしたが,一生懸命最後まで走りきりました。

     

    「7kmアスリートコース」入賞者です。

    ロードレース②

    「5kmアスリートコース」入賞者です。

    ロードレース⑤

    補助員として,3年生も来てくれました。

    kiroku

    1・2年生のみなさん,お疲れ様でした!

     

     

2023年12月14日

  • 2023年12月14日(木)

    調理実習

    先日,1年生の家庭科で調理実習をしました。

    そろそろ年の瀬ということで,お正月メニューが中心です。

    tyourityuu1

    グループのメンバーと協力しながら進めていきます。

    tyourityuu2

    tyourityuu3

    紅白なますやごまめ,伊達巻,きんとんなど,美味しそうな定番メニューがズラリと並びました。

    kansei

    kansei2

    完成した自分たちの料理を,いざ実食!

    皆美味しそうに味わっていました。

    jissyoku1

    jissyoku2

2023年12月13日

  • 2023年12月13日(水)

    第7回全九州高等学校総合文化祭 大分大会〈弁論部門〉

    12月9日(土),大分県別府市で開催された全九州高等学校総合文化祭(弁論部門)に,本校3年生の渡 柚結さんが出場しました。

    弁論九州大会弁論中トリミング

    25名の出場者の中から優良賞に選ばれました。

    校内の弁論大会から出発し,練習を重ねたこの半年。

    すばらしい舞台でした!

    弁論九州大会看板と

    弁論九州大会表彰

     

2023年12月11日

  • 2023年12月11日(月)

    薬物乱用防止教室~ダメ,ゼッタイ~

    12月7日(木),出水警察署から講師の方を迎え,薬物乱用防止教室が行われました。

    IMG_0174

    IMG_0177

    質問の声もあがり,生徒たちは最後まで真剣に聞き入っていました。

    IMG_0180

    薬物に誘われてしまった場合には,断る勇気が大切です。

    自分の人生に責任を持ち,NOと言える固い意志を持ちましょう。

2023年12月8日

  • 2023年12月08日(金)

    小論文ガイダンス

    第一学習社の田中潤一さんを講師に迎え,1・2年生を対象とした小論文ガイダンスが行われました。

    IMG_0172

    それぞれの学年に向け,「今」何をすべきか,具体的な例を織り交ぜながら話してくださいました。

    「自分の進路ややりたいことについて,一人で,じっくりと考える。

    この時間が長ければ長いほど良いんです」

    講義のなかで印象的だった田中先生の言葉です。

    IMG_0173

    今回のお話で得た学びを,今後どんどん活用していきましょう!

     

2023年12月1日

  • 2023年12月01日(金)

    冬の訪れ~期末考査最終日~

    本日は期末考査最終日です。

    風の冷たさが肌にしみる季節になり、出水高校のグラウンドには,黄色い絨毯が広がり始めています。

    IMG_2076

    2学期もあと僅かですが,再来週にはロードレース大会というイベントも残っています。

    3年生は,共通テストまであと約40日。

    感染症に十分気をつけながら,寒さに負けず学校生活を楽しみましょう!