記事

2021年12月23日

  • 2021年12月23日(木)

    交通安全教室

    12月23日(木)に,出水警察署交通課から講師をお呼びして,

    「交通安全教室」を行いました。

    IMG_3037【機種依存文字】

    出水市内の事故が多く発生する地点を示した地図です。

    出水市では,毎日,平均3件の交通事故が発生しているそうです。

    IMG_3041【機種依存文字】

    IMG_3051【機種依存文字】

    年末年始は交通量も増えます。

    自分が加害者・被害者にならないように,一人ひとりが交通安全を意識して生活することが大切です。

    警察官の採用に関する話もして下さいました。

    IMG_3046【機種依存文字】

    ドラマや漫画の登場人物を当てはめるとこんな感じです。

    IMG_3049【機種依存文字】

    貴重なお話をありがとうございました。

  • 2021年12月23日(木)

    学生寮のクリスマス会

    12月22日(水),学生寮のクリスマス会が行われました。

    例年はバーベキューを行っていましたが,昨年から感染症予防のため,室内会食となっています。

    20211222_190230

    20211222_191140

    白飯がすすみます。

     

    20211222_190952

    20211222_191037

    クリスマスといえば,【ごてやき】

     

    会食の後は,お菓子のプレゼントをもらって終了。

    20211222_194346

    およそ1時間のクリスマス会となりました。

     

     

2021年12月21日

  • 2021年12月21日(火)

    仕事のやりがいって何?

    12月15日(金),1年生を対象に,「職業理解講座」が開催されました。様々な職種で活躍されている方を講師にお招きし,仕事の内容,やりがい,苦労について話していただきました。

    20211217_142206

    出水市役所税務課にお勤めの西田香穂さん。出水高校OGです。地方公務員の仕事について話していただきました。

     

    20211217_141037

    尾籠伸幸さん 言わずと知れた出水高校紫岳同窓会長です。司法書士,行政書士の仕事についてお話しいただきました。

     

    20211217_141153

    山﨑真子さん 福元メンズヘルスクリニックに勤務されています。本校OGです。助産師やカウンセラーの仕事内容を説明していただきました。

     

    20211217_140923

    東 隆太さん。出水市役所農政課にお勤め。本校OBです。公務員の講座は生徒に人気。生徒からの質問もたくさんありました。

     

    20211217_141324

    テレビでおなじみの下豊留佳奈さん。「鹿児島偉人カルタ55」は鹿児島市の書店のベストセラー第1位に輝いたそうです。歴史研究について興味深い話を聴くことができました。

     

    20211217_141253

    鈴木 亮さん。富士電機ITソリューションに勤務されています。本校のICT支援員を担当なさっています。システムエンジニアの仕事について詳しく紹介してくださいました。

     

    第一線で活躍されている方々のお話を聴き,進路に対する意識が高まったのではないでしょうか。1年生の皆さん,目標実現に向けてがんばってください。そして,忙しい中,講師を務めてくださった方々,本当にありがとうございました。

2021年12月16日

2021年12月14日

  • 2021年12月14日(火)

    小論文ガイダンス

    12月14日(火),第一学習社の田中潤一さんを講師に迎え,小論文ガイダンスを行いました。

    IMG_2531【機種依存文字】

    IMG_2532

    IMG_2533

    IMG_2537

    話し合いもみんな積極的に参加していました。

    IMG_2541

    田中先生の実体験を踏まえた分かりやすい説明で,生徒たちも集中を切らさず講演を聴いていました。

    今後,文章を書く際は,今日学んだことをドンドン活用していきましょう。

2021年12月13日

  • 2021年12月13日(月)

    第5回 全九州高等学校総合文化祭 弁論部門(長崎大会)

    12月10日(金)・11日(金)に長崎県で行われた「第5回 全九州高等学校総合文化祭弁論部門(長崎大会)」に,2年2組の尾上彩音さんが出場しました。

    DSC_0635【機種依存文字】

    DSC_0637【機種依存文字】

    大舞台での緊張もあったと思いますが,練習の成果を発揮し,堂々と発表してくれました。

    出水からの沢山の応援が彼女の力になったと思います。

    今回は惜しくも入賞は逃しましたが,来年8月に東京で行われる全国高等学校総合文化祭の出場が決まっています。

    DSC_0624【機種依存文字】

2021年12月10日

2021年12月6日

  • 2021年12月06日(月)

    新任式・壮行会

    12月6日(月)新しいALTのメリア先生の新任式と,全九州高等学校総合文化祭弁論部門に出場する尾上彩音さんの壮行会が行われました。

    【メリア・スミス先生】

    20211206_084112

    メリア先生は,現在,ジョージア州立大学の大学院生です。

    2019年にこのALTに応募されていましたが,新型コロナウィルス感染症の影響で今年,ようやく来日することができました。

    生徒たちに(英語を)教えることをとても楽しみにされています。

    また,日本語も学びたい,と挨拶されました。

     

    【尾上彩音さん】

    20211206_084312

    尾上さんは,12月11日に行われる「第5回全九州高等学校総合文化祭弁論部門」に鹿児島県の代表として出場します。

    「これまでに積み重ねてきたことを本番で出し切れるように頑張ります。

     出水から応援よろしくお願いします。」

    と力強く挨拶をしてくれました。

2021年11月25日

2021年11月19日

  • 2021年11月19日(金)

    1年生 史跡巡り

    11月19日(金)1年生の史蹟巡りが行われました。

    郷土の自然や文化に親しむ良い機会になりました。

    【特攻碑公園】

    DSC_3403

    DSC_3399

    【クレインパーク】

    DSC_3460

    DSC_3468

    DSC_3475

    【出水市歴史民俗資料館】

    DSC_3526

    DSC_3529

    【龍光寺】

    DSC_3541

    DSC_3544

    DSC_3556

     

2021年11月18日

2021年11月17日

2021年11月16日

  • 2021年11月16日(火)

    修学旅行の様子は、公式インスタグラムで

    出水高校の修学旅行団は、本日(11/16)午前7:56出水発の新幹線で出発しました。

    旅行中の画像は、出水高校の公式インスタグラムで随時公開中です。

     

    【初めてインスタグラムをお使いになる保護者の方へ】

    まず、Instagramアプリをスマホにインストール・ダウンロードしてください。

    Instagramアプリがスマホ画面に表示されたら、アプリを起動し、画面下の検索アイコン(左から2番目のルーペの形をしたアイコンです)をクリックしてください。

    画面上に表示される「検索」バーに 出水高校 と入力すればオッケーです。

    青で表示される「フォローする」タグをクリックして「フォロー中」にすれば、アプリを起動するごとに修学旅行の様子をご覧になることができます。

    20211116_071717

    20211116_072059

    画像は、出水駅での出発式のようすです。

2021年11月15日

  • 2021年11月15日(月)

    創立100周年記念式典

    令和3年11月13日(土) 創立100周年記念行事が行われました。

    心配された雨も上がり,風もない穏やかな天候でこの日を迎えられました。

    【慰霊祭】

    IMG_2783

    IMG_2789【機種依存文字】

    IMG_2792

    IMG_2798【機種依存文字】

    IMG_2808

    IMG_2821【機種依存文字】

    【記念式典】

    IMG_2841【機種依存文字】

    実行委員長挨拶

    IMG_2844【機種依存文字】

    生徒代表の言葉

    IMG_2857【機種依存文字】

    校歌紹介

    「旧制出水中学校」「旧制出水高等女学校」「出水高等学校」の校歌が紹介されました。

    IMG_2868

    IMG_2870

    IMG_2871

    IMG_2874

    IMG_2877

    IMG_2879

    IMG_2880

    IMG_2884

    感謝状贈呈

    実行委員顧問 榎園隆様に感謝状を贈呈しました。

    IMG_2892【機種依存文字】

    沢山の祝詞をありがとうございました。

    IMG_2898【機種依存文字】

    【記念講演会】

    出水高校の卒業生でもある「桐野 作人」先生を講師に迎え,『出水の歴史と人物』という演題で講演をしていただきました。

    IMG_2904【機種依存文字】

    IMG_2908【機種依存文字】

    代表の生徒以外は,リモートで講演を聴きました。

    IMG_2916【機種依存文字】

    IMG_2941【機種依存文字】

    IMG_2950【機種依存文字】

    IMG_2954【機種依存文字】

    多くの皆様のご尽力により,無事に記念式典を終えることが出来ました。

    ありがとうございました。

2021年11月12日

  • 2021年11月12日(金)

    修学旅行事前学習 第3回目

    2年生は、11月16日(火)から京都・奈良、USJを巡る修学旅行に出かけます。

    今日は、新型コロナウイルス感染予防事前学習の第3回目。講師は、出水総合医療センター医療安全管理室にお勤めの、感染管理認定看護師 中野幸治先生です。ちなみに、中野先生は出水高校OBです。

    20211111_155507

    専門的な見地からの感染予防指導は、具体的でとても説得力があります。

    20211111_161858

    生徒は真剣に受講しています。

    20211111_155624

    20211111_155931

    今回は、手洗いがしっかりできているかどうかの実験もありました。普通に手洗いをしているグループと、マニュアルに従って正しい手洗いをしているグループに分け、手に塗った蛍光塗料がどれだけ落ちているかを特殊な装置で確認します。

    20211111_163602

    20211111_163549

    20211111_163713

    普通の手洗いグループの画像がこれ。

    20211111_163935

    マニュアルどおりにしっかり手洗いしたグループはこちら。

    20211111_164007

    きちんと手洗いすると、塗料(白く光っている部分)がしっかり落ちていることが分かります。

    感染予防対策をしっかり講じて、楽しい修学旅行にしましょう。

     

     

     

     

     

2021年11月11日

  • 2021年11月11日(木)

    女子生徒の制服 リニューアル

    来年度入学生から,女子の制服がリニューアルされます。

    【冬服】 「リボン」から「ネクタイ」に替わりました。

    IMG_2437【機種依存文字】

    襟に校章の刺繍が入ります。実際の刺繍の色は紺色です。

    ↓ こちらは,スラックスタイプ

    IMG_2438【機種依存文字】

    【中間服】ベストが替わります。

    IMG_2431【機種依存文字】

    【夏服】

    IMG_2424【機種依存文字】 

    IMG_2427【機種依存文字】

    セーラーが名残惜しくもありますが,新しいデザインもスッキリとして素敵です。

    袖に校章の刺繍が入ります。

    女子の制服は,スラックスの選択も可能です。

2021年11月5日

  • 2021年11月05日(金)

    出水高校だより第20号

    「出水高校だより」第20号

    【特集】出水高校陸上部 ~仲間は宝 自己ベスト更新を目指して~

    出水高校だより(第20号・11月5日)[PDF:982KB]

  • 2021年11月05日(金)

    修学旅行が近づいてきました。

    出水高校の2年生の修学旅行は,11月16日から2泊3日の予定で,京都,奈良,そしてUSJに行く予定です。

    感染対策を徹底するために,当初は1回の計画だった事前指導を,全4回に拡大しています。昨日は,第1回目の事前指導が行われました。

    20211104_160336

    20211104_155730

    20211104_161143

     

    20211104_155916

    2年生諸君は真剣なまなざしです。

    20211104_161432

    事前指導は演習形式で行われました。指名されることもあります。

    20211104_160405

    感染予防の具体策について,ペアワークも行われました。

    20211104_155822

     

    20211104_160041

    まずは一人ひとりが,具体的な予防策について,しっかり理解することが大切です。

    20211104_161115

    「修学旅行を実施するにあたっての新型コロナウイルス感染症対策」は,出水高校のホームページにも掲載しています。

    20211104_160449

    次の事前指導は,11月9日に実施されます。2年生の皆さん,楽しい修学旅行にするために,感染予防対策をしっかりマスターしてくださいね。

     

2021年11月4日

  • 2021年11月04日(木)

    新しいALT「メリア・スミス先生」

    新しいALTの『メリア・スミス先生』が出水高校に赴任されました。

    先生は,アメリカのジョージア州アトランタ出身です。

    写真2

    Q1.「日本は初めてですか?」

    A1.「今回が3度目の来日になります。

        1度目は,2011年。USJで歌手として働いている姉に会いに。

        2度目は,2016年。大阪に住むもう一人の姉に会いに。

        どちらも2か月ずつ滞在しました。」

     

    Q2.「出身のアトランタはどんなところですか?」

       「大きくて,多様性に富んた都市です。

        亜熱帯性気候で,ヤシの木が沢山あります。

        鹿児島と気候は似ています。」

     

    メル先生からの自己紹介文(英文)を掲載します。

    メル先生の自己紹介文[PDF:27KB]

    自己紹介(日本語訳)[PDF:69KB]

    英語の授業以外でも積極的にコミュニケーションを図ってみましょう!

2021年10月29日

2021年10月20日

2021年10月14日

  • 2021年10月14日(木)

    快挙! 県弁論大会全員入賞

    10月13日(水)に鹿児島市で,第5回県高等学校文化連盟弁論大会が開催され,本校から出場した3人がすべて入賞しました。

    CIMG3463

    【優秀賞】2年生 尾上彩音さん「私が生きる理由」

    CIMG3455

    【優秀賞】3年生 濱田千奈「ロマンチックが欠けた時代」

    CIMG3451

    【特別賞】1年生 田上なな子「思いを伝える」

    CIMG3453

    優秀賞は3人の受賞となりましたが,そのうちの2人が出水高校生でした。

    CIMG3481

    皆さん,おめでとうございます。よかったですね。

    CIMG3488

    なお,出水高校生の弁論大会での映像は,「MBCニューズナウ」でも観ることができます。下のURLをクリックしてご覧ください。

     https://www.mbc.co.jp/news/article/2021101300052269.html

     

     

     

     

     

     

     

2021年10月12日

2021年10月8日

  • 2021年10月08日(金)

    体つくり運動

    2年生の体育の授業にお邪魔しました。

    20211008_150033

    今日のメニューは体力つくり運動

    20211008_150240

    20211008_150258

    「仲間と協力しながら,計画に沿ってトレーニングの紹介ビデオを作成しよう」というのが目標のようです。20211008_150902

    20211008_151731_001

    20211008_152016

    それぞれのグループで,いろいろなトレーニングに取り組んでいます。

    20211008_152034_006

    20211008_152115_001

    20211008_152438_001

    動画がしっかり撮れているか,確認中です。

    20211008_153222

    20211008_153340

    体育もICTの時代になってきましたね。

    20211008_153953

    はい。今日の授業はおしまい。お疲れ様でした。

2021年10月1日

  • 2021年10月01日(金)

    出水高校だより第16号

     【特集】「出水高校野球部」~キャプテンからのメッセージと部員の声~

    「出水高校だより」(第16号・10月1日)[PDF:1MB]

     

    「出水高校メルマガ」にも送信しています。

  • 2021年10月01日(金)

    統一LHR 2・3年生 「情報モラル・ネットいじめについて」

    9月30日(木)の統一LHR。

    2・3年生は,合同で「情報モラル・ネットいじめ」についての講演を聴きました。

    今回は,NTTドコモ・鹿児島地方法務局のご協力により,Zoomによるリモート会議形式の講演会となりました。

    20210930_152243

    IMG_2586

    20210930_153218

    情報モラルについての知識を深めると共に,スマートフォンやパソコンを介して,様々なトラブルに巻き込まれないための対処法も学ぶことができました。

  • 2021年10月01日(金)

    統一LHR 1年生 「いじめ問題について」

    9月30日(木) 統一LHRが行われました。

    1年生は「いじめ問題」について。

    20210930_152706

    担任の先生の説明を真剣に聞いています。

    IMG_0506

    IMG_0509

    IMG_0500

    IMG_0503

    グループでの話し合いの様子です。

    20210930_152804

    今回,

    ・本山理咲さんの『明日がくるーいじめ 心の中がのぞけたら 3 』(朝日学生新聞社)

    ・中川翔子『「死ぬんじゃねーぞ!!」いじめられている君はゼッタイ悪くない』(文藝春秋)

    を資料として使用しました。

    生徒たちも自分のこととして考えていたようです。